デッキはgaijinとやったら意外と手応えがあった赤白GAPPO劣化版
対戦記録用のログ取り忘れてたオワタ
赤白 2-1 赤黒ゴブリン+地獄界の夢
g1 こっちトークンならべて押せ押せで勝ち、この時点ではゴブリンデッキとしか判断してなかった
g2 地獄界の夢とケデレクトの寄生魔が出てきてデッキタイプが判明、知覚喰らいの旗印で4ドロー→8点ダメはやばい
g3 こっち劣勢だったところで場に魂の管理人*2が生き残りつつライフをゴリゴリ回復して逆転勝ち
相手が押してたら間違いなく負けてたので本当に助かった
赤白 0-2 壁トースト
g1 崇拝の壁が出てきてゲインゲインゲインゲインうわー殴っても減らないよー状態でどうしようもなくなったところに針指定アジャニうわーwで心が折れて負け
g2 早いターンで針指定アジャニうわーwで同上
ドゥルガーの垣魔導士入れます…ね…
青をのぞいた赤白以外のデッキも組んでみるかなぁ、最近どこみてもGAPPOががんばってて少しおなかいっぱいですぞ
対戦記録用のログ取り忘れてたオワタ
赤白 2-1 赤黒ゴブリン+地獄界の夢
g1 こっちトークンならべて押せ押せで勝ち、この時点ではゴブリンデッキとしか判断してなかった
g2 地獄界の夢とケデレクトの寄生魔が出てきてデッキタイプが判明、知覚喰らいの旗印で4ドロー→8点ダメはやばい
g3 こっち劣勢だったところで場に魂の管理人*2が生き残りつつライフをゴリゴリ回復して逆転勝ち
相手が押してたら間違いなく負けてたので本当に助かった
赤白 0-2 壁トースト
g1 崇拝の壁が出てきてゲインゲインゲインゲインうわー殴っても減らないよー状態でどうしようもなくなったところに針指定アジャニうわーwで心が折れて負け
g2 早いターンで針指定アジャニうわーwで同上
ドゥルガーの垣魔導士入れます…ね…
青をのぞいた赤白以外のデッキも組んでみるかなぁ、最近どこみてもGAPPOががんばってて少しおなかいっぱいですぞ
3/6 対戦記録+α
2009年3月6日 対戦記録間あいちゃいましたね、色々と忙しかったものですいませんでした
出戻りしてみたらコンフラ来てるし浦島太郎状態です、他の人の配信みて動向探ってからやるんだったよ…
使用デッキは赤白ヒバリ
今は赤白GAPPOでしたっけ、もしくはBoat Brew
余裕の2連敗0-4でした
PtEは確かに強い、けど事故った僕は関係なかった
いわゆるデッキと自分自身がかみ合った状態に一度もなれず、終始違和感だけが残っていました。
二ヶ月もやらないとさすがに鈍りますね…、これからチマチマやっていくんでよろしくお願いします
配信の後1回だけgaijinと遊んでみた
赤白ウィニー 2-1 ナシフトースト
g1 魂の管理人でゲインしつつウィニークリーチャーでガシガシ殴って勝ち
g2 出したいカードを打ち消され続けた挙げ句ドラゴン登場→火山の流弾でこっちの場全滅→根本原理で手札0,相手手札ホクホクの流れは無理っす
g3 ブンブンでした
並べて強化して勝つってシンプルで男の子だよな
出戻りしてみたらコンフラ来てるし浦島太郎状態です、他の人の配信みて動向探ってからやるんだったよ…
使用デッキは赤白ヒバリ
今は赤白GAPPOでしたっけ、もしくはBoat Brew
余裕の2連敗0-4でした
PtEは確かに強い、けど事故った僕は関係なかった
いわゆるデッキと自分自身がかみ合った状態に一度もなれず、終始違和感だけが残っていました。
二ヶ月もやらないとさすがに鈍りますね…、これからチマチマやっていくんでよろしくお願いします
配信の後1回だけgaijinと遊んでみた
赤白ウィニー 2-1 ナシフトースト
g1 魂の管理人でゲインしつつウィニークリーチャーでガシガシ殴って勝ち
g2 出したいカードを打ち消され続けた挙げ句ドラゴン登場→火山の流弾でこっちの場全滅→根本原理で手札0,相手手札ホクホクの流れは無理っす
g3 ブンブンでした
並べて強化して勝つってシンプルで男の子だよな
今年初の配信は
・マイクの設定がちゃんとできていなかった
・画面サイズが酷かった
・日本語化し忘れて文字化けでチャットした
・日本語化したのに何故か入力欄は文字化けしていた
の4本立てでお送りしました
去年から引き続き赤白ヒバリで、不思議とこのデッキは飽きないのです
緊張で対戦内容覚えてないんだけどなにこれ酷い
赤白ヒバリ 1-2 緑単ストンピィ
とにかく大霊強いの一言でございました。
尊厳初さん…まさか年明け一発目でみるとは思いませんでした。
赤白ヒバリ 0-2 ナヤビート
うわっ また大霊だーw
領土を滅ぼすものに土地フルボッコされて心が折れたg1と
領土を滅ぼすものに土地フルボッコされたけど無理矢理除去してなんとか立て直せるかと思った矢先に領土を滅ぼすものに土地フルボッコされて心が折れたg2でした
土地がなきゃ何もできない…
今年もよろしくお願いします、文字化けはなんとか直したいなぁ
・マイクの設定がちゃんとできていなかった
・画面サイズが酷かった
・日本語化し忘れて文字化けでチャットした
・日本語化したのに何故か入力欄は文字化けしていた
の4本立てでお送りしました
去年から引き続き赤白ヒバリで、不思議とこのデッキは飽きないのです
緊張で対戦内容覚えてないんだけどなにこれ酷い
赤白ヒバリ 1-2 緑単ストンピィ
とにかく大霊強いの一言でございました。
尊厳初さん…まさか年明け一発目でみるとは思いませんでした。
赤白ヒバリ 0-2 ナヤビート
うわっ また大霊だーw
領土を滅ぼすものに土地フルボッコされて心が折れたg1と
領土を滅ぼすものに土地フルボッコされたけど無理矢理除去してなんとか立て直せるかと思った矢先に領土を滅ぼすものに土地フルボッコされて心が折れたg2でした
土地がなきゃ何もできない…
今年もよろしくお願いします、文字化けはなんとか直したいなぁ
明けましておめでとうございます
2009年1月1日 その他ありきたりですが今年もよろしくお願いします
そろそろ配信の一つでもやりたいのですがPCを新調しまして、その都合で色々と面倒なことになっています。
そのあたりが解決したらやりたいなぁ…解決するのかなぁ…
そろそろ配信の一つでもやりたいのですがPCを新調しまして、その都合で色々と面倒なことになっています。
そのあたりが解決したらやりたいなぁ…解決するのかなぁ…
未だ白赤ヒバリは飽きず
2008年12月22日 その他最近は配信をするための纏まった時間が無く、身内とちょびちょびやってたりするのですがワンミスで負けるパターンが増えてきました、おはようございます
そのワンミスも終わってからログを見直して気付くレベルなのでもう少し精進せねばなるまいて
今使っているデッキの改善案
・幽体の行列+風立ての高地
1つだか2つくらい前のエントリで載せた公式の記事にもあるように上記の二種のシナジーは恐ろしいものがあります。
赤白ヒバリに足りないドローも4枚見れる高地でやや改善できるのを考えると入れる余地ありです。
ただ行列がソーサリーなのと出てくるトークンに対してのシナジーが無いのでそのへんがちょっと気になっていて、今まで入れるのを躊躇っていました。二色なので必ずしも3マナで出るとは限らないのもマイナスポイント
・インスタント除去
あると便利だよね?っていう。
インスタントタイミングで動けるカードがサイド後の耳障りな反応だけというのは少々もっさりしすぎなのでは?と思う次第
・鏡の精体
1枚入れておけば先触れから持ってこれる!とか思ったけど紙になりそう
師走は忙しいだなんて人ごとだと思ってたらそんなことはなかったよ!
そのワンミスも終わってからログを見直して気付くレベルなのでもう少し精進せねばなるまいて
今使っているデッキの改善案
・幽体の行列+風立ての高地
1つだか2つくらい前のエントリで載せた公式の記事にもあるように上記の二種のシナジーは恐ろしいものがあります。
赤白ヒバリに足りないドローも4枚見れる高地でやや改善できるのを考えると入れる余地ありです。
ただ行列がソーサリーなのと出てくるトークンに対してのシナジーが無いのでそのへんがちょっと気になっていて、今まで入れるのを躊躇っていました。二色なので必ずしも3マナで出るとは限らないのもマイナスポイント
・インスタント除去
あると便利だよね?っていう。
インスタントタイミングで動けるカードがサイド後の耳障りな反応だけというのは少々もっさりしすぎなのでは?と思う次第
・鏡の精体
1枚入れておけば先触れから持ってこれる!とか思ったけど紙になりそう
師走は忙しいだなんて人ごとだと思ってたらそんなことはなかったよ!
12/11 対戦記録
2008年12月12日 対戦記録前回から引き続き赤白ヒバリを使おうの巻
赤白ヒバリ 1-2 バントアグロ
g1 こっち事故って何も展開出来ず、浸透者やらに殴られて負け
g2 相手事故ってこっちブンブン殴って勝ち
g3 サイの強さに気付かされた一戦。樹上の村と一緒にガシガシ削られてえらいことになって負け
絆魂持ちは生かしてはおけぬ
赤白ヒバリ 2-0 グリクシスコン
g1 相手のカルデラの乱暴者で場を一掃され、さらにマネキン乱暴者で一掃されてもめげずに殴って勝ち
g2 大立者を誘惑撒きされつつも相手の土地が6枚並んでいたところを大爆発で割る。それがいいタイミングで割れたようで、そのまま押し切って勝ち
g1の初動が沼セット→島セット 2ドローのアーティファクトでエスパーかと思ったら出てくる乱暴者にびっくり。
赤白ヒバリ 2-0 多相アグロ(?)
g1 大爆発で土地割ってこっちが調子づいて一気に殴りきる
g2 ラス撃たれたり針で大立者と大爆発指定されたけどほぼ同上なような
あと大会入賞した赤白ヒバリに関する記事、視聴者さんに教えてもらいました
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/td/16
http://www.deckcheck.net//deck.php?id=21915
なんていうか実に綺麗な赤白ヒバリだなぁと。
ほとんどのカードで1対2以上のアドバンテージが取れる構成となってるのが特徴
このリストを見たあとに自分のデッキを見たときの「うわーなんだこれー」感はなかなか貴重な経験でした
赤白ヒバリ 1-2 バントアグロ
g1 こっち事故って何も展開出来ず、浸透者やらに殴られて負け
g2 相手事故ってこっちブンブン殴って勝ち
g3 サイの強さに気付かされた一戦。樹上の村と一緒にガシガシ削られてえらいことになって負け
絆魂持ちは生かしてはおけぬ
赤白ヒバリ 2-0 グリクシスコン
g1 相手のカルデラの乱暴者で場を一掃され、さらにマネキン乱暴者で一掃されてもめげずに殴って勝ち
g2 大立者を誘惑撒きされつつも相手の土地が6枚並んでいたところを大爆発で割る。それがいいタイミングで割れたようで、そのまま押し切って勝ち
g1の初動が沼セット→島セット 2ドローのアーティファクトでエスパーかと思ったら出てくる乱暴者にびっくり。
赤白ヒバリ 2-0 多相アグロ(?)
g1 大爆発で土地割ってこっちが調子づいて一気に殴りきる
g2 ラス撃たれたり針で大立者と大爆発指定されたけどほぼ同上なような
あと大会入賞した赤白ヒバリに関する記事、視聴者さんに教えてもらいました
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/td/16
http://www.deckcheck.net//deck.php?id=21915
なんていうか実に綺麗な赤白ヒバリだなぁと。
ほとんどのカードで1対2以上のアドバンテージが取れる構成となってるのが特徴
このリストを見たあとに自分のデッキを見たときの「うわーなんだこれー」感はなかなか貴重な経験でした
前回の日記の赤白ヒバリをいっぱい使おうの巻
赤白ヒバリ 1-2 荒廃シグ
g1 相手の事故をいいことにゴキなどでライフ減らして山背骨の発動で6点くらい削ってgg
g2 シグさん登場、相手のドローが止まらない。ギャンコマ出した返しに蔓延撃たれたりデミゴが2体出てきたりして負け
g3 シグさん登場、荒廃稲妻は来なかったけどドローが止まらない。ガシガシ殴られて負け
うーん、デミゴが強すぎる。対抗策は素直にリムーブ除去かなぁ
赤白ヒバリ 2-0 ジャンドビッグマナ
配信終わった後に気付いたけどもしかしたらタカラトミーの記事のデッキを弄ったやつだったのかもしれない
g1 3T目に大立者を圧倒する雷で焼かれて「おや?ビッグマナ?」という予想は外れてなかった。ガラクをレッドキャップで焼いたり群れドラゴンをギャンコマのトークンで焼いて的確に除去する。終盤暴力的な根本原理どかーん!しかし立て直してgg
g2 相手土地事故でフィルターランドが盛大に来ていたようでガシガシ殴ってgg
赤白ヒバリ 0-2 白単活力の揺りかご
g1 輪で除去されてたら戦天使が登場、このあたりで希望が潰れて負け
g2 メドウグレインが活力の揺りかごで16/16とかわけのわからないサイズになって正直諦めたかったけど突風粉出した返しにラスゴ撃たれてリセット。その後展開しきれず戦天使が登場で負け
でかい先制攻撃は無理
なんクラ
青白トグ 1-2 赤黒ゴブリン
g1 こっち盛大に事故って土地並べるだけ、相手割と好調
モグファナ、火花鍛冶→ゴブリンの戦長→ゴブリンの群衆追い、モグファナと盛大に展開される。群衆追いは糾弾撃ってしのぐがこの時点でライフ10
孵化計画出してから何も出来なかったがようやくトグが来たので場に出し、魂の絆を付ける ダメランでライフ9
相手ターンに燻しでトグがアッー!対応して孵化計画でドロー 殴られてライフ4
ターン帰ってきて信仰の足枷で必死になるも返したターンでゴブリンの名手を出されてライフ0に 負け
…プレイ記録をちゃんと書くとめんどくさいのう
g2 相手ライフ19 場にクリーチャー数体、こっちライフ8 ファミリア2とトグ1魔法の夜1
ドローしたら右手が光って時間の孤立。トグに付けて25点パンチで勝ち
g3 トグ出して夜出して殴って勝ち
大振りすぎわろた
赤白ヒバリに緑入れてサルカンと原初の命令入れたい衝動に駆られる
もしくは5色エレメンタルに発展
赤白ヒバリ 1-2 荒廃シグ
g1 相手の事故をいいことにゴキなどでライフ減らして山背骨の発動で6点くらい削ってgg
g2 シグさん登場、相手のドローが止まらない。ギャンコマ出した返しに蔓延撃たれたりデミゴが2体出てきたりして負け
g3 シグさん登場、荒廃稲妻は来なかったけどドローが止まらない。ガシガシ殴られて負け
うーん、デミゴが強すぎる。対抗策は素直にリムーブ除去かなぁ
赤白ヒバリ 2-0 ジャンドビッグマナ
配信終わった後に気付いたけどもしかしたらタカラトミーの記事のデッキを弄ったやつだったのかもしれない
g1 3T目に大立者を圧倒する雷で焼かれて「おや?ビッグマナ?」という予想は外れてなかった。ガラクをレッドキャップで焼いたり群れドラゴンをギャンコマのトークンで焼いて的確に除去する。終盤暴力的な根本原理どかーん!しかし立て直してgg
g2 相手土地事故でフィルターランドが盛大に来ていたようでガシガシ殴ってgg
赤白ヒバリ 0-2 白単活力の揺りかご
g1 輪で除去されてたら戦天使が登場、このあたりで希望が潰れて負け
g2 メドウグレインが活力の揺りかごで16/16とかわけのわからないサイズになって正直諦めたかったけど突風粉出した返しにラスゴ撃たれてリセット。その後展開しきれず戦天使が登場で負け
でかい先制攻撃は無理
なんクラ
青白トグ 1-2 赤黒ゴブリン
g1 こっち盛大に事故って土地並べるだけ、相手割と好調
モグファナ、火花鍛冶→ゴブリンの戦長→ゴブリンの群衆追い、モグファナと盛大に展開される。群衆追いは糾弾撃ってしのぐがこの時点でライフ10
孵化計画出してから何も出来なかったがようやくトグが来たので場に出し、魂の絆を付ける ダメランでライフ9
相手ターンに燻しでトグがアッー!対応して孵化計画でドロー 殴られてライフ4
ターン帰ってきて信仰の足枷で必死になるも返したターンでゴブリンの名手を出されてライフ0に 負け
…プレイ記録をちゃんと書くとめんどくさいのう
g2 相手ライフ19 場にクリーチャー数体、こっちライフ8 ファミリア2とトグ1魔法の夜1
ドローしたら右手が光って時間の孤立。トグに付けて25点パンチで勝ち
g3 トグ出して夜出して殴って勝ち
大振りすぎわろた
赤白ヒバリに緑入れてサルカンと原初の命令入れたい衝動に駆られる
もしくは5色エレメンタルに発展
クリスマスにレスで否認撃ちます
すいませんソリティアでしか回してないです、近々配信するのでそこで
白混じりのデッキしか造ってない気がするけど気のせいに違いない
ヒバリと突風粉が並べばほぼテンパイ、土地割ったり1点飛ばしたり何でもござれ
// Lands
7 [SHM] Plains (4)
9 [ALA] Mountain (3)
4 [EVE] Rugged Prairie
4 [10E] Battlefield Forge
// Creatures
4 [EVE] Figure of Destiny
2 [SHM] Murderous Redcap
4 [MOR] Reveillark
3 [10E] Mogg Fanatic
2 [SHM] Fulminator Mage
3 [LRW] Galepowder Mage
1 [LRW] Flamekin Harbinger
2 [10E] Siege-Gang Commander
2 [ALA] Ranger of Eos
4 [SHM] Kitchen Finks
// Spells
1 [LRW] Crib Swap
2 [SHM] Knollspine Invocation
2 [ALA] Oblivion Ring
4 [10E] Mind Stone
// Sideboard
SB: 4 [LRW] Burrenton Forge-Tender
SB: 4 [EVE] Stillmoon Cavalier
SB: 3 [LRW] Wispmare
SB: 1 [LRW] Ingot Chewer
SB: 3 [10E] Condemn
すいませんソリティアでしか回してないです、近々配信するのでそこで
白混じりのデッキしか造ってない気がするけど気のせいに違いない
ヒバリと突風粉が並べばほぼテンパイ、土地割ったり1点飛ばしたり何でもござれ
赤白トークン 2-1 ジャンドランデス
g1 大立者、メドウグレインと順調に並べるも献身ドルイドから3T傷痍の命令キャーw そのままランデスされて負け
g2 ブレンタンがにらみをきかせつつ勢いにまかせて殴りきってgg
g3 ランデスごりごりされつつスピリットトークン並んで大立者が8/8どーんでgg
ランデスとか具体的な対策思いつかないのですがハンデス仕込めばいいんでしょうか
赤単エレメンタル 1-2 トリコグッドスタッフ
g1 強引に展開していくも黄昏の番人が登場、すべてが手遅れで負け
g2 必死に削って残り8、相手の場にゴキブリがいたのでヘルサンダー出して殴って魂の火で6点本体 次ターンgg
g3 ゴキのゲインだの黄昏の番人だの!もうむりだー
Stigmaがやたら強かったのが印象的でした
白単フォグ 0-1 108式(ライブラリ的な意味で
こっちだらだらと展開、終わり無き地平線が出てだいぶ圧縮完了。
相手も土地並べて「いくおー」出てきたのは無敵の賛歌、ライフゲイン72うわーw
その後ウーナ様登場してライブラリアウト→土地が1枚も無い白単だからめくったカードが全部トークンになる
なにこの友情シナジー\(^o^)/
心が折れて負け
DeckCheckを見過ぎてオリジナルデッキが組めない病にかかりましたハハッ
g1 大立者、メドウグレインと順調に並べるも献身ドルイドから3T傷痍の命令キャーw そのままランデスされて負け
g2 ブレンタンがにらみをきかせつつ勢いにまかせて殴りきってgg
g3 ランデスごりごりされつつスピリットトークン並んで大立者が8/8どーんでgg
ランデスとか具体的な対策思いつかないのですがハンデス仕込めばいいんでしょうか
赤単エレメンタル 1-2 トリコグッドスタッフ
g1 強引に展開していくも黄昏の番人が登場、すべてが手遅れで負け
g2 必死に削って残り8、相手の場にゴキブリがいたのでヘルサンダー出して殴って魂の火で6点本体 次ターンgg
g3 ゴキのゲインだの黄昏の番人だの!もうむりだー
Stigmaがやたら強かったのが印象的でした
白単フォグ 0-1 108式(ライブラリ的な意味で
こっちだらだらと展開、終わり無き地平線が出てだいぶ圧縮完了。
相手も土地並べて「いくおー」出てきたのは無敵の賛歌、ライフゲイン72うわーw
その後ウーナ様登場してライブラリアウト→土地が1枚も無い白単だからめくったカードが全部トークンになる
なにこの友情シナジー\(^o^)/
心が折れて負け
DeckCheckを見過ぎてオリジナルデッキが組めない病にかかりましたハハッ
11/30 対戦記録
2008年11月30日 対戦記録もうハイランダーなんてさわりたくない
赤白絵描き反発 0-2 青白ウィザード
g1 殴れど殴れどゴキでゲインされ、エレンドラ谷がにらみをきかせこっち思うようにうごけず。その後相手に場にアジャニ降臨、盛大に殴られてgg
g2 早いターンに針指定エレンドラ谷で相手を抑制するもこっちのぬるいプレイに対応されてコマンドでバウンス、エレンドラ谷復活ッ!!!手札に混沌とした反発があっただけに痛い。その後寓話の賢人登場でどうしようもなくなってgg
欲が…欲が悪いんだ…
白単コン 1-0 ジャンドトークン
相手のダメランを尻目にぬるぬるとエンチャントを展開し続けて勝ち
メモ ・回顧なんてどうだろう
このレスから始まったデッキ作成
完成したのは入れたいもの全部入れたら酷い事になったよハイランダー
// Lands
1 [ALA] Arcane Sanctum
1 [ALA] Jungle Shrine
1 [ALA] Crumbling Necropolis
1 [SHM] Mystic Gate
1 [LRW] Vivid Grove
1 [SHM] Sunken Ruins
1 [EVE] Springjack Pasture
1 [ALA] Seaside Citadel
1 [LRW] Vivid Marsh
2 [MOR] Primal Beyond
1 [LRW] Vivid Creek
1 [LRW] Vivid Crag
4 [SHM] Reflecting Pool
1 [LRW] Vivid Meadow
1 [ALA] Savage Lands
1 [10E] Adarkar Wastes
1 [EVE] Rugged Prairie
1 [EVE] Fetid Heath
1 [SHM] Graven Cairns
1 [EVE] Cascade Bluffs
// Creatures
1 [LRW] Liliana Vess
1 [EVE] Glen Elendra Archmage
1 [10E] Bottle Gnomes
1 [LRW] Nova Chaser
1 [LRW] Incandescent Soulstoke
1 [MOR] Chameleon Colossus
1 [LRW] Shriekmaw
1 [LRW] AEthersnipe
1 [ALA] Tidehollow Sculler
4 [LRW] Mulldrifter
1 [EVE] Flickerwisp
1 [MOR] Spitebellows
1 [ALA] Knight-Captain of Eos
1 [MOR] Nevermaker
1 [ALA] Caldera Hellion
1 [SHM] Oona, Queen of the Fae
1 [MOR] Reveillark
1 [SHM] Kitchen Finks
1 [LRW] Galepowder Mage
1 [ALA] Broodmate Dragon
// Spells
1 [LRW] Crib Swap
1 [LRW] Nameless Inversion
4 [SHM] Turn to Mist
2 [10E] Wrath of God
1 [ALA] Esper Charm
1 [ALA] Naya Charm
2 [EVE] Cauldron Haze
1 [LRW] Makeshift Mannequin
霧への変化やらでcipを悪用するのが基本的な動き
なんていうか気持ち悪いデッキである
上の 0-1 黒白ゾンビ
全パンチで勝ってたところでビビって小数で殴って返り討ちにあったり
相手の場が完成してたり
こっちの場はよくわからないことになってたり、で酷いnoobでした
海外の大会でハイランダー使って勝った人マジキチだろ…
対戦者さん本当にありがとうございました
赤白絵描き反発 0-2 青白ウィザード
g1 殴れど殴れどゴキでゲインされ、エレンドラ谷がにらみをきかせこっち思うようにうごけず。その後相手に場にアジャニ降臨、盛大に殴られてgg
g2 早いターンに針指定エレンドラ谷で相手を抑制するもこっちのぬるいプレイに対応されてコマンドでバウンス、エレンドラ谷復活ッ!!!手札に混沌とした反発があっただけに痛い。その後寓話の賢人登場でどうしようもなくなってgg
欲が…欲が悪いんだ…
白単コン 1-0 ジャンドトークン
相手のダメランを尻目にぬるぬるとエンチャントを展開し続けて勝ち
メモ ・回顧なんてどうだろう
霧への変化、頑強インスタント、マネキンでcipと場を離れたときを使い回すデッキを作ってくれ
このレスから始まったデッキ作成
完成したのは入れたいもの全部入れたら酷い事になったよハイランダー
// Lands
1 [ALA] Arcane Sanctum
1 [ALA] Jungle Shrine
1 [ALA] Crumbling Necropolis
1 [SHM] Mystic Gate
1 [LRW] Vivid Grove
1 [SHM] Sunken Ruins
1 [EVE] Springjack Pasture
1 [ALA] Seaside Citadel
1 [LRW] Vivid Marsh
2 [MOR] Primal Beyond
1 [LRW] Vivid Creek
1 [LRW] Vivid Crag
4 [SHM] Reflecting Pool
1 [LRW] Vivid Meadow
1 [ALA] Savage Lands
1 [10E] Adarkar Wastes
1 [EVE] Rugged Prairie
1 [EVE] Fetid Heath
1 [SHM] Graven Cairns
1 [EVE] Cascade Bluffs
// Creatures
1 [LRW] Liliana Vess
1 [EVE] Glen Elendra Archmage
1 [10E] Bottle Gnomes
1 [LRW] Nova Chaser
1 [LRW] Incandescent Soulstoke
1 [MOR] Chameleon Colossus
1 [LRW] Shriekmaw
1 [LRW] AEthersnipe
1 [ALA] Tidehollow Sculler
4 [LRW] Mulldrifter
1 [EVE] Flickerwisp
1 [MOR] Spitebellows
1 [ALA] Knight-Captain of Eos
1 [MOR] Nevermaker
1 [ALA] Caldera Hellion
1 [SHM] Oona, Queen of the Fae
1 [MOR] Reveillark
1 [SHM] Kitchen Finks
1 [LRW] Galepowder Mage
1 [ALA] Broodmate Dragon
// Spells
1 [LRW] Crib Swap
1 [LRW] Nameless Inversion
4 [SHM] Turn to Mist
2 [10E] Wrath of God
1 [ALA] Esper Charm
1 [ALA] Naya Charm
2 [EVE] Cauldron Haze
1 [LRW] Makeshift Mannequin
霧への変化やらでcipを悪用するのが基本的な動き
なんていうか気持ち悪いデッキである
上の 0-1 黒白ゾンビ
全パンチで勝ってたところでビビって小数で殴って返り討ちにあったり
相手の場が完成してたり
こっちの場はよくわからないことになってたり、で酷いnoobでした
海外の大会でハイランダー使って勝った人マジキチだろ…
対戦者さん本当にありがとうございました
11/28 対戦記録
2008年11月28日 対戦記録 コメント (2)赤白絵描き 2-0 赤白スワンアサルト
g1 8/8になった島耕作が突撃して勝ち、相手さんの場にはクリーチャーと突撃の地鳴りしか出ておらず赤白ビートかなーと予想
g2 相手さん事故ったか土地が止まり気味、それを尻目にガスガス殴ってたら白鳥が登場。なるほどスワンアサルト。更にクリーチャー展開して勝ち
曰く土地28で事故るとか(ry
赤白絵描き 2-0 黒単ゾンビート
g1 意味のわからないブン回りで勝ち
初手1マリで火花の精霊、土地2、静月、ゴキブリ、イーオスのレインジャー
T1 セットランド火花の精霊プレイ 殴ってエンド 20→17
T2 相手セットランド思慮囲いプレイ静月を捨てさせられる 17→15
T3 ドロー島耕作 セットランド島耕作プレイ エンド 15
T4 相手セット変わり谷思慮囲いプレイゴキブリを捨てさせられる EOTで島耕作2/2 15→13
T5 ドロー土地 セットランド島耕作4/4 殴ってエンド 13→9
T6 相手セットランド静月の騎兵プレイ エンド 9
T7 ドロー土地 セットランドイーオスのレインジャープレイ、火花の精霊*2が手札に エンド 9
T8 相手セットランド デスバロンプレイ エンド 9
T9 ドロー火葬 火花の精霊*2プレイ 4体でアタック→島耕作、レインジャーがブロックされて6点(9→3) 火葬プレイ(3→0)
なんというふつくしい流れ…
g2 相手さん事故ったのをいいことに島耕作が8/8になって勝ち
ブンブンでした…
なんクラ
青白魔法の夜 0-2 蛇ビート
g1 こっち事故ってたら相手さんがそう介から蛇トークンわんさか出してきて召喚の調べからせし朗登場、何も出来ずにgg
g2 ほぼ同上、一回ラス撃てただけマシなのかもしれない…
魔法の夜引けば勝てるけど引かないと勝てないワ
g1 8/8になった島耕作が突撃して勝ち、相手さんの場にはクリーチャーと突撃の地鳴りしか出ておらず赤白ビートかなーと予想
g2 相手さん事故ったか土地が止まり気味、それを尻目にガスガス殴ってたら白鳥が登場。なるほどスワンアサルト。更にクリーチャー展開して勝ち
曰く土地28で事故るとか(ry
赤白絵描き 2-0 黒単ゾンビート
g1 意味のわからないブン回りで勝ち
初手1マリで火花の精霊、土地2、静月、ゴキブリ、イーオスのレインジャー
T1 セットランド火花の精霊プレイ 殴ってエンド 20→17
T2 相手セットランド思慮囲いプレイ静月を捨てさせられる 17→15
T3 ドロー島耕作 セットランド島耕作プレイ エンド 15
T4 相手セット変わり谷思慮囲いプレイゴキブリを捨てさせられる EOTで島耕作2/2 15→13
T5 ドロー土地 セットランド島耕作4/4 殴ってエンド 13→9
T6 相手セットランド静月の騎兵プレイ エンド 9
T7 ドロー土地 セットランドイーオスのレインジャープレイ、火花の精霊*2が手札に エンド 9
T8 相手セットランド デスバロンプレイ エンド 9
T9 ドロー火葬 火花の精霊*2プレイ 4体でアタック→島耕作、レインジャーがブロックされて6点(9→3) 火葬プレイ(3→0)
なんというふつくしい流れ…
g2 相手さん事故ったのをいいことに島耕作が8/8になって勝ち
ブンブンでした…
なんクラ
青白魔法の夜 0-2 蛇ビート
g1 こっち事故ってたら相手さんがそう介から蛇トークンわんさか出してきて召喚の調べからせし朗登場、何も出来ずにgg
g2 ほぼ同上、一回ラス撃てただけマシなのかもしれない…
魔法の夜引けば勝てるけど引かないと勝てないワ
RW Painter’s Backlash
2008年11月26日 デッキ コメント (2)事の発端は某配信を見ていた時のコメント
「レインジャーから火花の精霊2体とかワクワクするだろ?」
あぁ…次ターンは擬似ボーライだ…
で、組んでる最中にDailynoteをぶらぶらしていると「安楽死と混沌とした反発って(ry」という情報を目撃してしまったので少し悩んだ末、デッキの方向性を決める意味合いも含めて導入
方々のデッキを参考に改悪した結果、完成したのがコチラ
ま、まぁ…中途半端なのは否めない…な…
「レインジャーから火花の精霊2体とかワクワクするだろ?」
あぁ…次ターンは擬似ボーライだ…
で、組んでる最中にDailynoteをぶらぶらしていると「安楽死と混沌とした反発って(ry」という情報を目撃してしまったので少し悩んだ末、デッキの方向性を決める意味合いも含めて導入
方々のデッキを参考に改悪した結果、完成したのがコチラ
// Lands
4 [EVE] Rugged Prairie
4 [10E] Battlefield Forge
2 [10E] Ghitu Encampment
5 [10E] Mountain (4)
1 [SHM] Mistveil Plains
8 [SHM] Plains (4)
// Creatures
4 [SHM] Painter’s Servant
4 [10E] Spark Elemental
4 [EVE] Figure of Destiny
4 [SHM] Kitchen Finks
2 [EVE] Stillmoon Cavalier
2 [ALA] Ranger of Eos
2 [ALA] Ajani Vengeant
// Spells
4 [EVE] Chaotic Backlash
1 [SHM] Knollspine Invocation
3 [SHM] Mercy Killing
2 [LRW] Incendiary Command
4 [10E] Incinerate
// Sideboard
SB: 2 [SHM] Knollspine Invocation
SB: 2 [10E] Pithing Needle
SB: 1 [SHM] Wheel of Sun and Moon
SB: 2 [SHM] Smash to Smithereens
SB: 3 [10E] Wrath of God
SB: 2 [LRW] Wild Ricochet
SB: 3 [SHM] Guttural Response
ま、まぁ…中途半端なのは否めない…な…
11/24 対戦記録
2008年11月24日 対戦記録再生リダイレクト完全復帰うますなぁ
PWデッキ vs リアニメイト
g1 鑑定人から最長老を出されてPWだの輪だのを割られまくってgg
g2 同上
マネキンは頑強と気持ち悪いくらい相性が良くてドン引きです
墓地対策まったく考えてなかったのとプレイングが酷かったのは否めない
白単フォグ vs 黒単コン
g1 静月ビートからライフ一桁になったあたりで堕落撃たれてgg
g2 相手さんの事故に救われて勝ち
g3 序盤にルーンの光輪静月指定、その後二枚目出して堕落指定したはいいが恐君主、叫び大口、大爆発の魔術師にフルボッコにされてgg
激突の上下指定が明らかにミス、光輪の指定ももう少し遅らせるべきだった…?
思慮囲い指定でもよかったとレスにはあったがその通りだと思う
ドラン vs 多色コン
g1 なんかよくわからないけどとりあえず勝ち
あまりにもこちらのプレイングが酷くて相手さんにggnoobカウンター出されちゃったテヘ
・ドランのPW修正をお互いに忘れてた
・ドランのマナを出す時にダメランのダメージを受け忘れていた
・ライフゲイン関係
箇条書きにしてみたけど確かにこれは酷い
劇的な入場 vs 青緑ならず者
g1 ガラクがいる状態で悪名高き群れを徘徊で2回連続プレイされて出たトークンに即オーバーランgg
g2 領主を引いて出して勝ち
g3 領土を滅ぼすものを見切り発車で出したのはいいけどこっちの土地が続かず殴られ続けてgg
領土を滅ぼすものがついにデッキから抜けました、万年ベンチ乙
鎧を纏った者の上昇は1枚だけ、それ以上は入らないんだ。
牧歌的な教示者から持ってこれるクリーチャーが出そうな白いエンチャント一覧
・ホブゴブリンの隆盛
・動員令
・牡鹿の蹄の跡
・民兵団の誇り
オパールの守護者とか再録されてもいいんじゃないかな
PWデッキ vs リアニメイト
g1 鑑定人から最長老を出されてPWだの輪だのを割られまくってgg
g2 同上
マネキンは頑強と気持ち悪いくらい相性が良くてドン引きです
墓地対策まったく考えてなかったのとプレイングが酷かったのは否めない
白単フォグ vs 黒単コン
g1 静月ビートからライフ一桁になったあたりで堕落撃たれてgg
g2 相手さんの事故に救われて勝ち
g3 序盤にルーンの光輪静月指定、その後二枚目出して堕落指定したはいいが恐君主、叫び大口、大爆発の魔術師にフルボッコにされてgg
激突の上下指定が明らかにミス、光輪の指定ももう少し遅らせるべきだった…?
思慮囲い指定でもよかったとレスにはあったがその通りだと思う
ドラン vs 多色コン
g1 なんかよくわからないけどとりあえず勝ち
あまりにもこちらのプレイングが酷くて相手さんにggnoobカウンター出されちゃったテヘ
・ドランのPW修正をお互いに忘れてた
・ドランのマナを出す時にダメランのダメージを受け忘れていた
・ライフゲイン関係
箇条書きにしてみたけど確かにこれは酷い
劇的な入場 vs 青緑ならず者
g1 ガラクがいる状態で悪名高き群れを徘徊で2回連続プレイされて出たトークンに即オーバーランgg
g2 領主を引いて出して勝ち
g3 領土を滅ぼすものを見切り発車で出したのはいいけどこっちの土地が続かず殴られ続けてgg
領土を滅ぼすものがついにデッキから抜けました、万年ベンチ乙
鎧を纏った者の上昇は1枚だけ、それ以上は入らないんだ。
牧歌的な教示者から持ってこれるクリーチャーが出そうな白いエンチャント一覧
・ホブゴブリンの隆盛
・動員令
・牡鹿の蹄の跡
・民兵団の誇り
オパールの守護者とか再録されてもいいんじゃないかな
11/21 対戦記録
2008年11月22日 対戦記録5cPW vs ナヤビート
前回の日記に書いたPWデッキが何故かちゃんと読み込まれないので仕方なくゴキと領土を滅ぼすものを入れてみた
g1 ジェイス出すも輪で飛ばされたりしたけど他のPWガシガシ出して勝ち、私は元気です
なんで1枚目のナヤチャームにレスで否認撃たなかったんだろう
g2 相手の場に領土を滅ぼすもの降臨、土地を盛大に除去られては何も出来ず綺麗に殴られてgg
g3 ほぼ同じ展開
自分が使うと弱いのに相手に使われるとやたら強い!フシギ!
久しぶりになんクラ
UW魔法のトグ vs PWデッキ+倍増の季節
g1 相手の場に即倍増の季節→エルズペスがカウンター8個乗って出てきて即-8とかガラクがトークン出したら2体出たりとか意味がわからなかった。そのまま圧倒されてgg
g2 相手ライフ23 こっち24でアジャニ-6使われてアバター降臨、アシュリングの特権指定偶数により速攻持ちとなって一発殴られライフ残り1になるも返しにラス撃って次ターン魔法の夜貼ってその次のターンにトグとかエンチャントとか置いて23点パンチで巻き返して勝ち 特権友情コンボ…ゴクリ…
g3 3T倍増の季節をカウンターして数ターン後に21点パンチで勝ち
曰く「g3は手札に倍増の季節、ガラクとあってほぼテンパイだった」とのこと
1刺しの魔法の夜をg2.3ともに引いてこれたのはほんと運ゲーだと思った
対戦後のお目汚し失礼いたしました、不快に思った方もいるかもしれませんが
そんなのしったこっちゃない
前回の日記に書いたPWデッキが何故かちゃんと読み込まれないので仕方なくゴキと領土を滅ぼすものを入れてみた
g1 ジェイス出すも輪で飛ばされたりしたけど他のPWガシガシ出して勝ち、私は元気です
なんで1枚目のナヤチャームにレスで否認撃たなかったんだろう
g2 相手の場に領土を滅ぼすもの降臨、土地を盛大に除去られては何も出来ず綺麗に殴られてgg
g3 ほぼ同じ展開
自分が使うと弱いのに相手に使われるとやたら強い!フシギ!
久しぶりになんクラ
UW魔法のトグ vs PWデッキ+倍増の季節
g1 相手の場に即倍増の季節→エルズペスがカウンター8個乗って出てきて即-8とかガラクがトークン出したら2体出たりとか意味がわからなかった。そのまま圧倒されてgg
g2 相手ライフ23 こっち24でアジャニ-6使われてアバター降臨、アシュリングの特権指定偶数により速攻持ちとなって一発殴られライフ残り1になるも返しにラス撃って次ターン魔法の夜貼ってその次のターンにトグとかエンチャントとか置いて23点パンチで巻き返して勝ち 特権友情コンボ…ゴクリ…
g3 3T倍増の季節をカウンターして数ターン後に21点パンチで勝ち
曰く「g3は手札に倍増の季節、ガラクとあってほぼテンパイだった」とのこと
1刺しの魔法の夜をg2.3ともに引いてこれたのはほんと運ゲーだと思った
対戦後のお目汚し失礼いたしました、不快に思った方もいるかもしれませんが
そんなのしったこっちゃない
ガチ 風
例によってPWデッキなら尖らせるべきだろ理論からノンクリーチャー
今まで使っていたPWデッキに足りなかったドロー力をプラス
いっそのこと5色にしてしまえということでインスタントがいくつか増えました
それなりに戦えるんじゃないかなぁ…
Fertile Groundの採用はRealm Razerを入れてないのとやっぱりガラクとの超加速が楽しいから。
Realm Razer入れるならFertile Groundのところに2枚くらい、残りはゴキブリだろうか。
まぁあんまし信用してないので入れ替わることはないでしょう
指輪の枚数が少し不安といえば不安でしょうか、PW単体でも指輪さえあればかなりいやらしい動きになるので3枚にしてもいいかなぁと
・チャンドラ(笑)
・サルカン(笑)
あと駄文
http://www.deckcheck.net/deck.php?id=21421
このデッキに入っているGalepowder Mageが地味にいい仕事するなぁとデッキリスト見ながら思いまして、ついでといってはなんですが取り上げてみる
相手のクリーチャーを擬似リムーブするも良し、自分のcipクリーチャーの能力を再利用するも良しでサイズもしっかりしている、ただタイミングが限定されてるのが惜しいといっちゃ惜しいか
ひばりとの組み合わせも悪くないしね、ちょっと改悪して今度の配信にでも持ち出してみようと思います
Mistmeadow Witchを1枚入れたりね
// Lands
1 [SHM] Wooded Bastion
4 [SHM] Reflecting Pool
1 [EVE] Rugged Prairie
2 [MOR] Mutavault
2 [10E] Treetop Village
1 [10E] Battlefield Forge
4 [ALA] Jungle Shrine
1 [SHM] Mystic Gate
1 [LRW] Vivid Grove
1 [LRW] Vivid Creek
1 [LRW] Vivid Crag
4 [LRW] Vivid Meadow
// Creatures
3 [LRW] Garruk Wildspeaker
3 [LRW] Jace Beleren
4 [ALA] Ajani Vengeant
3 [ALA] Elspeth, Knight-Errant
// Spells
4 [10E] Mind Stone
2 [LRW] Rings of Brighthearth
4 [10E] Wrath of God
2 [ALA] Oblivion Ring
4 [LRW] Fertile Ground
3 [10E] Condemn
3 [MOR] Negate
2 [ALA] Esper Charm
// Sideboard
SB: 4 [SHM] Firespout
SB: 3 [10E] Remove Soul
SB: 2 [LRW] Wispmare
SB: 1 [LRW] Oblivion Ring
SB: 3 [ALA] Jund Charm
SB: 2 [ALA] Naya Charm
例によってPWデッキなら尖らせるべきだろ理論からノンクリーチャー
今まで使っていたPWデッキに足りなかったドロー力をプラス
いっそのこと5色にしてしまえということでインスタントがいくつか増えました
それなりに戦えるんじゃないかなぁ…
Fertile Groundの採用はRealm Razerを入れてないのとやっぱりガラクとの超加速が楽しいから。
Realm Razer入れるならFertile Groundのところに2枚くらい、残りはゴキブリだろうか。
まぁあんまし信用してないので入れ替わることはないでしょう
指輪の枚数が少し不安といえば不安でしょうか、PW単体でも指輪さえあればかなりいやらしい動きになるので3枚にしてもいいかなぁと
・チャンドラ(笑)
・サルカン(笑)
あと駄文
http://www.deckcheck.net/deck.php?id=21421
このデッキに入っているGalepowder Mageが地味にいい仕事するなぁとデッキリスト見ながら思いまして、ついでといってはなんですが取り上げてみる
相手のクリーチャーを擬似リムーブするも良し、自分のcipクリーチャーの能力を再利用するも良しでサイズもしっかりしている、ただタイミングが限定されてるのが惜しいといっちゃ惜しいか
ひばりとの組み合わせも悪くないしね、ちょっと改悪して今度の配信にでも持ち出してみようと思います
Mistmeadow Witchを1枚入れたりね
11/18 対戦記録
2008年11月18日 対戦記録白単フォグ vs 青単ライブラリアウト
1T目島置かれた時点で泣きたかった、ggしたかった。
g1 盛大にけずられてgg
g2 ルーンの光輪で正気の削り落とし指定するもトラウマで20枚、数ターン後ブーメランで光輪を手札に戻されて正気の削り落としでgg
どうしようもない
バントカラー警官バウンス vs ナヤカラーPWデッキ
いつ作ったか記憶にないけどふとフォルダを見たらあったデッキ
挙動はだいぶ前に某氏にやられてフルボッコにされたのを模倣
g1 相手の場に4つ乗ったガラク、アジャニ ゴキブリ*2+ビーストトークンで踏み荒らされてgg
g2 早いターンにセファリッドの警官とガラクが出てガラク踏み荒らしで相手のカードをバウンスしまくって勝ち
g3 手札は最高だったけどあっさり壊滅、フルボッコにされてgg
アジャニのタップが本当にやーらしーんだよなぁ
ナヤカラーPWデッキ vs ナヤカラービートダウン
こちらのPWデッキは以前から使っていたノンクリーチャータイプ
g1 ガシガシ殴られ必死に輪で除去するもPW並べきれず島耕作が8/8フラグ=gg
g2 PW3体並べて相手を抑制しまくって勝ち
g3 マリガンしたら土地しか引かないってなぁにこれーgg
ナカティルを対戦で初めてみたので割と満足でした
ドラン vs ジャンドトークン
こっちの手札が強すぎた…としか
この方と対戦出来たので今日の配信は満足でした。
1T目島置かれた時点で泣きたかった、ggしたかった。
g1 盛大にけずられてgg
g2 ルーンの光輪で正気の削り落とし指定するもトラウマで20枚、数ターン後ブーメランで光輪を手札に戻されて正気の削り落としでgg
どうしようもない
バントカラー警官バウンス vs ナヤカラーPWデッキ
いつ作ったか記憶にないけどふとフォルダを見たらあったデッキ
挙動はだいぶ前に某氏にやられてフルボッコにされたのを模倣
g1 相手の場に4つ乗ったガラク、アジャニ ゴキブリ*2+ビーストトークンで踏み荒らされてgg
g2 早いターンにセファリッドの警官とガラクが出てガラク踏み荒らしで相手のカードをバウンスしまくって勝ち
g3 手札は最高だったけどあっさり壊滅、フルボッコにされてgg
アジャニのタップが本当にやーらしーんだよなぁ
ナヤカラーPWデッキ vs ナヤカラービートダウン
こちらのPWデッキは以前から使っていたノンクリーチャータイプ
g1 ガシガシ殴られ必死に輪で除去するもPW並べきれず島耕作が8/8フラグ=gg
g2 PW3体並べて相手を抑制しまくって勝ち
g3 マリガンしたら土地しか引かないってなぁにこれーgg
ナカティルを対戦で初めてみたので割と満足でした
ドラン vs ジャンドトークン
こっちの手札が強すぎた…としか
この方と対戦出来たので今日の配信は満足でした。
10/14-15 色々
2008年11月15日 対戦記録 コメント (2)
2-5 で負け越しハハッ
テンションとデッキが悪い意味でかみ合ってて事故っぷりが酷いのなんのって意味がわからなかった。
コピーデッキは一時間くらい回してから使おうと思いますはい
まとめ
鍛冶工が出たら円は二回起動を覚悟
ゲームはマッチではない
あと画像はへんなテンションの曲がり角
テンションとデッキが悪い意味でかみ合ってて事故っぷりが酷いのなんのって意味がわからなかった。
コピーデッキは一時間くらい回してから使おうと思いますはい
まとめ
鍛冶工が出たら円は二回起動を覚悟
ゲームはマッチではない
あと画像はへんなテンションの曲がり角
11/10 対戦記録
2008年11月10日 対戦記録まず今日の配信は魔法の夜をどうにかこうにかしたかった そこから始まったんだ
女魔術師+夜 0-2 ランデス
最初から最後まで土地攻められてオワタ
感想戦もへったくれもないランデスっぷりでした
デッキそのものが重いため相手を妨害出来なかったのが敗因といえば聞こえがいいが僕がnoobだっただけです
頑強+魔法の夜 0-2 親和エルフ
g1 いつのまにか相手の場にしこたまエルフが沸いて踏み荒らされた
g2 見切り発車で魔法の夜→突風線で流したらいつのまにか相手の場にしこたまエルフが沸いて殴りきられた
白緑t赤PW 0-2 ジャンドハンデス
g1 2T苦花に負けた
g2 同上
ハンデスがもろに刺さってどうしようもなかった。勝てるビジョンが見えないのはアウアウすぎる
ドローするデッキじゃないとはいえ…うーん…
白単コン 1-2 赤黒ハンデスバーン
g1 相手さんの土地の色と2T目歯の引き抜きでデッキ内容理解、万の声プロ赤に鎧を纏った上昇つけたらggされて勝ち
g2 相手ライフ5こっちライフ9、自分の場に鎧を纏った上昇ついた大霊、相手の場にチャンドラ 貪欲なる鼠 詩神*2で一点残るからいけるかなーと思ったら槍ドーンで負け
g3 最後の最後で鼠にライフ1もってかれて負け 実はこのゲーム物語の円で軽減すべきところをCaffeは軽減される条件をわかってなくてそのまま通して9点くらいロスしていますたのでもしちゃんと軽減出来ていたら少し変わっていたのかもしれないです
とりあえず僕noooooooooooob!
女魔術師+夜 0-2 ランデス
最初から最後まで土地攻められてオワタ
感想戦もへったくれもないランデスっぷりでした
デッキそのものが重いため相手を妨害出来なかったのが敗因といえば聞こえがいいが僕がnoobだっただけです
頑強+魔法の夜 0-2 親和エルフ
g1 いつのまにか相手の場にしこたまエルフが沸いて踏み荒らされた
g2 見切り発車で魔法の夜→突風線で流したらいつのまにか相手の場にしこたまエルフが沸いて殴りきられた
白緑t赤PW 0-2 ジャンドハンデス
g1 2T苦花に負けた
g2 同上
ハンデスがもろに刺さってどうしようもなかった。勝てるビジョンが見えないのはアウアウすぎる
ドローするデッキじゃないとはいえ…うーん…
白単コン 1-2 赤黒ハンデスバーン
g1 相手さんの土地の色と2T目歯の引き抜きでデッキ内容理解、万の声プロ赤に鎧を纏った上昇つけたらggされて勝ち
g2 相手ライフ5こっちライフ9、自分の場に鎧を纏った上昇ついた大霊、相手の場にチャンドラ 貪欲なる鼠 詩神*2で一点残るからいけるかなーと思ったら槍ドーンで負け
g3 最後の最後で鼠にライフ1もってかれて負け 実はこのゲーム物語の円で軽減すべきところをCaffeは軽減される条件をわかってなくてそのまま通して9点くらいロスしていますたのでもしちゃんと軽減出来ていたら少し変わっていたのかもしれないです
とりあえず僕noooooooooooob!
今までずっとYavimaya Enchantressのことヤヴィマヤのオーラ術師って呼んでたけど実はヤヴィマヤの女術師だったのね
Enchantressって名前に油断してた…ような気がする
というわけで今回は出先から電波を垂れ流すエントリー
永遠のテーマ
魔法の夜/Enchanted Evening
私の配信を複数回見たことがある人ならおそらくご存知だろうが私は魔法の夜が好きだ
どれくらい好きかというとSHM導入後から今に至るまでに魔法の夜絡みのデッキをスタンのみで7つ組むくらい好きだ
無論強い弱いは別にして の話だが
なんクラを含めたらもう少し増える
・過去に組んだデッキ
緑+白
魔法の夜が場に出ている状態を大前提として
・オーラトグ、ヤヴィマヤエンチャントレスをフィニッシャーに用いるタイプ
・貴族階級の嘲笑を用いたマスデス+頑強タイプ
青+黒
・貴族階級の嘲笑を用いたマスデス+ハンデスタイプ
上から解説
・オーラトグ、ヤヴィマヤエンチャントレスをフィニッシャーに用いるタイプ
えさが増えたオーラトグで食って殴る
えさが増えたエンチャントレスで殴る
過去に作ったデッキは対クリーチャー+フィニッシュに時間の孤立を使用していたが落ちてしまったため主要な2マナ域が抜け落ちてしまった
なお他に落ちてしまった2マナ域にはオーラトグも含まれる
・貴族階級の嘲笑を用いたマスデス+頑強タイプ
頑強クリーチャー(ゴキブリ、心臓癒し、黄昏の番人)などで貴族階級の嘲笑を撃った後のフォローに対応したタイプ
主力のカードは残っているが重要なマスデスカードである貴族会の嘲笑が落ちてしまった
・貴族階級の嘲笑を用いたマスデス+ハンデスタイプ
基本は上記と同じだがフィニッシャーにニヒリスや墓忍びを用いている
嘲笑を撃った跡にニヒリスが単騎で場に出ているのが最良形である
また、基本の挙動はハンデスのため呆然や思慮囲いが入っているのが特徴
こちらはデッキのパーツがほとんど落ちてしまったため現スタンで構築するのは不可能
・今後のデッキ
現在の環境で魔法の夜を使うには
・頑強生物
・女術師
のいずれかをフィニッシャーに据える必要があるため、緑と白あるいは青が必須となる
しかし青にはエンチャントを参照する強力なカード、あるいはかみ合う強力なエンチャントが無いため緑白以外の選択肢は無い
また、サーチカードとして牧歌的な教示者があるとよい
・頑強生物を主軸にする場合
基本的なパーツは残っているため、不足しているのは貴族階級の嘲笑の代用品とサーチである
代用となりうるカード
・春の大掃除(激突を勝つ必要があるため運任せになりやすいが2マナと軽い
・光の大嵐(3マナインスタント)
・引き裂く突風(5マナと重いため魔法の夜を置いたターンに動けないがライフを得ることができるのは非常に心強い
・質素な命令(6マナソーサリー)
・女術師を主軸にする場合
オーラトグが落ちたためフィニッシャーをもう一種類欲しいがエンチャントの数で有利になるクリーチャーは女術師しか存在しないため、如何に女術師を持ってくるかが問題となる
また、殴るだけでは対策されてしまうので相手に投げる・殴る手段を増やす必要がある
殴るだけであれば回避能力を持たせるために怒りの発散があるが投げるとなると赤は魂の火や豪腕のブライオン、黒は消耗の儀式が必要になる
なお、過去に作ったデッキでは女術師はマナ加速のエンチャントなどにより大抵5/5以上のサイズで場に出るため魔法の夜がなくてもそれなり殴ることはできた
というわけで続きは帰ってからにしよう、長々とありがとうございました
Enchantressって名前に油断してた…ような気がする
というわけで今回は出先から電波を垂れ流すエントリー
永遠のテーマ
魔法の夜/Enchanted Evening
私の配信を複数回見たことがある人ならおそらくご存知だろうが私は魔法の夜が好きだ
どれくらい好きかというとSHM導入後から今に至るまでに魔法の夜絡みのデッキをスタンのみで7つ組むくらい好きだ
無論強い弱いは別にして の話だが
なんクラを含めたらもう少し増える
・過去に組んだデッキ
緑+白
魔法の夜が場に出ている状態を大前提として
・オーラトグ、ヤヴィマヤエンチャントレスをフィニッシャーに用いるタイプ
・貴族階級の嘲笑を用いたマスデス+頑強タイプ
青+黒
・貴族階級の嘲笑を用いたマスデス+ハンデスタイプ
上から解説
・オーラトグ、ヤヴィマヤエンチャントレスをフィニッシャーに用いるタイプ
えさが増えたオーラトグで食って殴る
えさが増えたエンチャントレスで殴る
過去に作ったデッキは対クリーチャー+フィニッシュに時間の孤立を使用していたが落ちてしまったため主要な2マナ域が抜け落ちてしまった
なお他に落ちてしまった2マナ域にはオーラトグも含まれる
・貴族階級の嘲笑を用いたマスデス+頑強タイプ
頑強クリーチャー(ゴキブリ、心臓癒し、黄昏の番人)などで貴族階級の嘲笑を撃った後のフォローに対応したタイプ
主力のカードは残っているが重要なマスデスカードである貴族会の嘲笑が落ちてしまった
・貴族階級の嘲笑を用いたマスデス+ハンデスタイプ
基本は上記と同じだがフィニッシャーにニヒリスや墓忍びを用いている
嘲笑を撃った跡にニヒリスが単騎で場に出ているのが最良形である
また、基本の挙動はハンデスのため呆然や思慮囲いが入っているのが特徴
こちらはデッキのパーツがほとんど落ちてしまったため現スタンで構築するのは不可能
・今後のデッキ
現在の環境で魔法の夜を使うには
・頑強生物
・女術師
のいずれかをフィニッシャーに据える必要があるため、緑と白あるいは青が必須となる
しかし青にはエンチャントを参照する強力なカード、あるいはかみ合う強力なエンチャントが無いため緑白以外の選択肢は無い
また、サーチカードとして牧歌的な教示者があるとよい
・頑強生物を主軸にする場合
基本的なパーツは残っているため、不足しているのは貴族階級の嘲笑の代用品とサーチである
代用となりうるカード
・春の大掃除(激突を勝つ必要があるため運任せになりやすいが2マナと軽い
・光の大嵐(3マナインスタント)
・引き裂く突風(5マナと重いため魔法の夜を置いたターンに動けないがライフを得ることができるのは非常に心強い
・質素な命令(6マナソーサリー)
・女術師を主軸にする場合
オーラトグが落ちたためフィニッシャーをもう一種類欲しいがエンチャントの数で有利になるクリーチャーは女術師しか存在しないため、如何に女術師を持ってくるかが問題となる
また、殴るだけでは対策されてしまうので相手に投げる・殴る手段を増やす必要がある
殴るだけであれば回避能力を持たせるために怒りの発散があるが投げるとなると赤は魂の火や豪腕のブライオン、黒は消耗の儀式が必要になる
なお、過去に作ったデッキでは女術師はマナ加速のエンチャントなどにより大抵5/5以上のサイズで場に出るため魔法の夜がなくてもそれなり殴ることはできた
というわけで続きは帰ってからにしよう、長々とありがとうございました
諸君、私は白単が好きだ以下略
フォグでしのいでプロテクション持ちに鎧を纏った上昇つけて 殴る
・外見の交換どうしよう
・戦誉の天使でいいじゃん
・御身でいいじゃん
・ミルストーリーにしろよ
・天使の祝祷(笑)
フォグでしのいでプロテクション持ちに鎧を纏った上昇つけて 殴る
・外見の交換どうしよう
・戦誉の天使でいいじゃん
・御身でいいじゃん
・ミルストーリーにしろよ
・天使の祝祷(笑)
// Lands
2 [SHM] Mistveil Plains
22 [ALA] Plains (4)
// Creatures
2 [10E] Voice of All
2 [SHM] Oversoul of Dusk
// Spells
4 [LRW] Pollen Lullaby
4 [10E] Holy Day
4 [ALA] Angelsong
1 [EVE] Endless Horizons
1 [SHM] Armored Ascension
4 [10E] Wrath of God
2 [ALA] Elspeth Knight-Errant
4 [MOR] Idyllic Tutor
4 [LRW] Oblivion Ring
1 [ALA] Angelic Benediction
3 [EVE] Batwing Brume