// Lands
4 [10E] Battlefield Forge
5 [UNH] Mountain
2 [TSP] Flagstones of Trokair
3 [TSB] Gemstone Mine
4 [FUT] Horizon Canopy
1 [UNH] Forest
4 [UNH] Plains

// Creatures
4 [MOR] Reveillark
3 [PLC] Magus of the Tabernacle
3 [10E] Windborn Muse
4 [CS] Tamanoa

// Spells
3 [10E] Crucible of Worlds
2 [CS] Coldsteel Heart
4 [10E] Mind Stone
3 [10E] Manabarbs
2 [LRW] Incendiary Command
4 [10E] Incinerate
3 [PLC] Boom/Bust
2 [LRW] Oblivion Ring

// Sideboard
SB: 1 [LRW] Incendiary Command
SB: 3 [MOR] Shard Volley
SB: 3 [SHM] Fulminator Mage
SB: 3 [SHM] Vexing Shusher
SB: 2 [LRW] Oblivion Ring
SB: 3 [10E] Wrath of God

電波スレのアイディアを拝借
粘土リアニ 2-1 vs鏡編みコン
G1 ドランが殴って勝ち
G2 スペル打ち消されて自クリーチャーフルタップされて相手の場にはトークン6+テフェリー、土地4枚アンタップじゃ死ぬビジョンしか見えない
G3 相手が土地事故起こして四枚目出た頃にはこちらの壊死スリヴァーがサクる気満々で相手投了

2Tドラン強いなぁ

粘土リアニ 0-1 vs青黒白ノンスペルヒバリ
ミストメドウの魔女とグレイブディガーのシナジーが凶悪すぎて意味が分からなかった。
こっちの破壊スタートが遅いためその間に並ばれると乙るなんてよくある話
あとはヒバリの対処かな…、根絶よりか忌み者のほうがいいのかな
粘土リアニ 2-1 (黒緑エルフ)
1戦目は墓地フル使用で勝ち
2戦目は忌み者でフルボッコされて負け
3戦目はトップが光って壊死スリヴァーと粘土引っ張ってきて勝ち
バッパラがアタック出来るのは本当に強い
忌み者対策なんてどうしようもない

粘土リアニ 1-2 (バンラスコン)バンシー+クルラスの騎士
1戦目相手さんがバンシー引き込めなくて勝ち
2戦目クルラスとバンシーが出てきてバッパラも射手も即殺されて負け
3戦目も似たようなかんじ、ありゃ勝てないっすよ…
出来そうな対策といえば出たら即除去くらいしかないよね、うん

赤緑トランプル 1-0 (青単フルパーミ)
出すスペルことごとくカウンターされたが最後の最後で紅蓮炎血6連発で逆転勝ち
これは嬉しかった

粘土リアニまとめ
色を攻められるのと丁寧に除去られると途端にぼろぼろになって乙る。
思慮囲い4積みでいいかな…

白粘土リアニ

2008年6月29日 デッキ
別名壊死スリヴァーデックウィン

// Lands
4 [FUT] Horizon Canopy
1 [UNH] Plains
1 [UNH] Swamp
1 [UNH] Forest
3 [10E] Treetop Village
2 [SHM] Wooded Bastion
3 [SHM] Reflecting Pool
3 [LRW] Gilt-Leaf Palace
4 [MOR] Murmuring Bosk
1 [PLC] Urborg, Tomb of Yawgmoth

// Creatures
4 [10E] Birds of Paradise
3 [SHM] Kitchen Finks
3 [LRW] Doran, the Siege Tower
4 [PLC] Necrotic Sliver
4 [SHM] Order of Whiteclay
4 [FUT] Thornweald Archer
4 [FUT] Tarmogoyf

// Spells
3 [LRW] Thoughtseize
1 [FUT] Slaughter Pact
2 [LRW] Profane Command
3 [LRW] Nameless Inversion
2 [TSB] Resurrection

// Sideboard
SB: 1 [LRW] Profane Command
SB: 3 [LRW] Oblivion Ring
SB: 4 [PLC] Extirpate
SB: 2 [TSP] Krosan Grip
SB: 3 [PLC] Darkheart Sliver
SB: 2 [MOR] Festercreep
ズアー 0-2 vs鏡編みコン
テフェリー相殺はこちらのプレイが先に適応されるから相手のテフェリーはプレイ出来ずに立ち消え が正解だった。
忘却の輪でズアー除去ってラスゴは正直noobすぎた反省している。
あれなら普通に殴って鋼付けた方がン十倍マシだった。
なんていうか使い慣れてない特殊なデッキは扱いが難しすぎる。

粘土リアニ 2-1 vs黒単
適切に対応して除去出来たと思う。
タルモ算忘れてたからそれは反省、砂漠3撃ちのタルモ除去は苦花さえ確認できてれば除去されることはなかった。
粘土より命令が光ってた印象が強かった。

久しぶりに勝てて僕はハッピー
マナ加速が欲しいかな、とは常々感じている。が、スペースはあまりない

無題

2008年6月29日 その他
日記の説明の通り読み手無視となっております。
本当はmixiで書く予定だったのですがカテゴリ分類が出来ないのが面倒で(ry

1 2 3